採用情報
社員Interview03.
![]() |
|
2018年入社(キャリア採用) 海自技術マネジメント学科卒 |
自分で設計した装置の良し悪しを肌で感じることができます 普段はPCのCADソフトを使って機械設計をすることが主な業務です。私はまず2DCADで装置の主な構成の基本計画をし、その後3DCADでモデルの作成をしながら詳細計画を詰め、最終的に製作図面の作成を行っています。当社では、設計部隊が自分たちで設計した装置をSVとして据付工事へ行ったり、自分たちで試運転調整や点検をしに行ったりしています。そのため出張が多く、中には1か月以上の長期的な滞在もあります。自分たちで設計した装置を自分たちで面倒を見ることで、お客様からの声を直接聞くことができ、自分の設計の良し悪しを肌で感じることができます。そして、その内容を次の設計に活かすことができるので、現地作業は魅力的な一面でもあると私は思います。また全国各地へ行くことができるので、各地のご当地グルメを堪能できるのも魅力の一つですね。 | ![]() |
![]() |
人の信頼を得るために、自信と説明力をつけたい 入社以来、どの案件も責任感のある仕事を任せていただけたので、少しずつ度胸がついてきた気がします。今後お客様との打ち合わせなどで自分が主となって話をする場面が徐々に増えていくと思いますが、そのような場で人の信頼を得るためには、自信と説明力が必要だと実感しています。自信は仕事をこなしていくことで少しずつ持つことができると思いますが、人にわかりやすく物事を伝えるための説明力は意識しないと上達しないと思うので、今から鍛えていきたいと思います。5年後に、設計の構想段階から携わり、お客様に自分の考えたシステムの提案ができるようになっていることが今の目標です。 |
社員インタビュー
Interview01. |
Interview02. |
Interview03. |
Interview04. |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |